ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月04日

自転車

事務所まで僅か1.5kmなんだけど、最近、ガソリン価格の高騰で自転車通勤に
切り替えた。マイチャリはDAHONの折りたたみ、車載に便利と思ってこれにしたんだけど
泥除けはついてないし、荷物は載せられないし・・でもママチャリはいやだなあ。

っていうことで、完全防水タイプのザックをナチユラムから買ったんだけど、これが
初期不良って言うか不良品。ファスナーが完全に閉まらない。デザインが気に入っていたんだけど
「また同じトラブルはごめんだ」って言うことで返品。このあたり、ナチユラムワランティーがあるので
とても安心。でも、袋、タグ、備品等はすぐには捨てないこと。使用後の返品は出来ないので
使用前にファスナーなどは丹念に調べる・・・これって難しいよね。使用していても2週間以内
だったらOKなのかな。どうなんだろ。修理扱いになるのかな。

それで、本題、自転車の事、最近おじさんたちが良く乗っているロードタイプもいずれは欲しい
と思っているが、これ以上遊び道具を増やしてどうするって状態。でも手軽なお散歩タイプを
通勤買い物兼用に検討中。ママチャリでなくて、泥除けがついていて、カゴ付き、変速付きの
タイプ。サスペンションは要らない。カゴは後からでもいけるか・・。自転車屋さんに行ってみよう。

自転車といえば、俺は小中学校の頃(バイクに乗る前は特に)自転車少年だったのだ。
しかも、ケッコウマニアック。ジャンプ台を造ってヤマハのモトバイクでジャンプしてみたり
(今風に言うとエア!?)マングース(BMXね)日本上陸初の物に乗っていたり、BMXで
サイクリング大会に出ちゃったり・・30年前にマングース乗ってスケボー片手のガキって
あまりいなかったんじゃない、しかも信州だし。MXとかモトバイクで林道を走りに行ったり
トレールを下ったり。。いまのDH(ダウンヒル)そのものだったな。続けていたら、
日本のダウンヒルの第一人者になっていたかもね。

バイクに乗ってからもBTR(バイシクルトライアル)を少しカジル、そのバイクも
ケッコウレアもの。丸石とモンテッサの共同開発?のもの。そのご、MTBブームでは
しっかり乗っかり、3泊4日で信州は富士見の入笠山まで行ったことがあります。
甲府まで自走、伊那まで輪行っていうか(二日酔いで走れなくなった・・・)
高遠の芝平(しびら)から入ったんだけど、僅か45kmほどの道のりが、これほど
辛いのかっていうくらい、辛い。スタート地点から山頂直下までの標高差はおよそ
1100mしかも真冬。初心者には無茶なトライだったな~。それ以来、自転車の遠乗り
はしていません。いまや、入笠山はMTBのメッカだもんね。あの時ゴンドラがあったら。

自転車も楽しいね。

GIC(ジック) 【SAAB】サーブ アルミオートライトクロスバイク700C 内装8段変速
GIC(ジック) 【SAAB】サーブ アルミオートライトクロスバイク700C 内装8段変速

こんなのいいね!



PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) ヨコタ
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) ヨコタ

デザイン、機能はケッコウいいかもよ。



同じカテゴリー(バイクキャンプ)の記事画像
野外活動開始~しようっと
スカイウエーブ650LX
キャンピングバイク
バイクキャンプだ!
同じカテゴリー(バイクキャンプ)の記事
 野外活動開始~しようっと (2008-05-19 21:33)
 スカイウエーブ650LX (2007-10-16 22:36)
 キャンピングバイク (2007-09-28 07:29)
 バイクキャンプだ! (2007-09-16 04:13)
 本来ならさ~今日はね (2007-09-12 22:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車
    コメント(0)